セーバー病について
セーバー病とは、踵骨骨端症のことで、10歳前後の男児に多くみられる病気です。また、偏平足や外反母趾など足の骨や関節に異常を持つ子供の場合は、構造的にかかとに負担がかかりやすいくなるために、よりセーバー病が発症しやすくなります。
セーバー病の原因
セーバー病の原因については、成長期のかかとへの過剰な負担が挙げられます。セーバー病の発症が多い10歳前後は、ちょうど男児の成長期に重なります。成長期の子供たちの骨には、もともとの骨のほかに新しく骨になるための成長軟骨などが多数存在しており、骨の強度が弱い時期です。
その発育期の子供の弱いかかとの骨の端でアキレス腱が付着している踵骨骨端部に運動などで負荷がかかり、そこにアキレス腱の引っ張る力が持続的に加わることが直接的な原因とされています。
無理をして運動などを続けていくと悪い癖がついてしまったり怪我をしやすい体になってしまうので、痛みがなくなることは一番ですが、治療後もアフターケアをしっかりと行う必要があります。
セーバー病の症状
症状については、かかとの軽い腫れや圧痛、歩行時に痛みが出るのが特徴で、過敏な運動のあとに症状が出ることが多くて、踵骨というかかとの骨に痛みがでるので、その痛みを回避しようとするために、つま先歩きになってしまうことがあります。
セーバー病なら当院へお任せください
セーバー病の痛みは一日程度で治まりますが、痛みが続くようであればすぐご相談下さい。
当院では、スタッフの豊富な経験と知識で患者様一人一人に合った施術を行い、根本から治療いたします。症状が悪化してしまう前にお気軽に一度当院へお越しくださいませ。